沖縄の夏といえば、沖縄マンゴー 南国トロピカルフルーツの代名詞です。
食べ頃のマンゴーってどんな感じかご紹介します。
マンゴーの食べ方 切り方を簡単な動画にしてみました
簡単なマンゴーの切り方を動画で撮ってみました。参考になれば幸いです。
[youtube]
沖縄県産マンゴー切ってみた 切り方・食べ方・食べ頃【沖縄暮らしVLOG】
[/youtube]
マンゴー食べ頃 (アップルマンゴー・アーウィンマンゴー)
マンゴーは収穫直後は硬くツルツルしていて、ブルームというくすんだ状態になっております。
追熟すると表面がすこし柔らかくなり、
ブルームが消えはっきりとした色に変わります。
同時に甘いマンゴーの匂いもしてきます。
その頃が食べ頃となります。
マンゴーの食べ方 (アップルマンゴー・アーウィンマンゴー)
マンゴーを横に置き種を避けながら切っていきます。
三枚に切って、身の部分を格子状に切ります。
皮部分から手を入れてぱかっとし身を剥がして完成です。
マンゴーが買える時期は
アップルマンゴー・アーウィンマンゴーの販売時期は、
ざっくり6月中旬から7月いっぱいくらいとなります。
その年々で若干違う様です。
沖縄県内の直売所やオンラインショップ等でご購入ください。
沖縄でマンゴーを買うポイントをまとめた記事がありますのでご覧ください
沖縄マンゴー通販が始まっています
おんなの駅なかゆくい市場という沖縄の直売所の通販がスタートしたようです!
マンゴーは通販が一番!
販売業者によっても当たり外れがあるので
せっかく買う場合は注意してくださいね!
コメント