アポガマという謎の名前
ビーチクリーンなどで何度か遊びに行ったことはあったのですが、
初めて泳ぎに行ってきました!
結論から言うと、最高でした!
先日行ってきました!
恩納村 アポガマ やっぱりサンゴの村だった
[youtube]
「アポガマ」でシュノーケリング やっぱり恩納村はサンゴの村だった 【沖縄移住暮らしVLOG】
[/youtube]
アポガマ 行き方
場所はちょっと複雑ですが、恩納村の万座毛を目指して来て最後の坂を登り切ったあたりを左にまがってちょこちょこっといく感じです。
↑入り口はこんなかんじです。
アポガマ シュノーケリング
シュノーケルできます!
シュノーケリングやダイビングスポットになっているようです。
10mほど沖に出るだけで、一面サンゴ状態です。
干潮の時はお勧めしません、水がなさすぎてサンゴにぶつかってしまいます。
そのくらいサンゴが近くに見えます
アポガマ ビーチとかあるの?
ビーチという感じにはなっていません。
アポガマ 駐車場やトイレは
駐車場やトイレはないです。
なにも整備されていないので心配な方は海に入らない方が良さそうです。
アポガマ での注意点
天然のエリアで何もありません、
クラゲネットも監視員もいないので、経験者の方と来るのをお勧めします。
またライフジャケットなども着用した方が良いと思います。
水難事故もある場所なので、最新の注意が必要な場所です!
アポガマ びっくり!!シュノーケルで亀さんに遭遇
[youtube]
「アポガマ」でカメと出会った シュノーケリング 穴場 【 沖縄 移住 暮らし VLOG #80】
[/youtube]
コメント